「医師とお金一般」 一覧

医師の節約、まずは保険を整理するのがオススメ

2019/04/21   -医師とお金一般

一般的なサラリーマンよりは少し給料が高い医師ですが、節約をしないと家計が苦しい場合があります。 医師は転勤があるので、病院によっては給料が下がるんですよね。 現在の生活費では、給料が下がると(赤字とはいかないまでも)トントンくらいになってしまう、そういう家計もあるでしょう。 そうなった際にまず思い浮 ...

貯金できない医師が貯金するために

2019/03/30   -医師とお金一般

医師という高収入な職業に就いていながら、なぜか貯金ができない。 そういう医師は一定数存在します。 貯金どころか借金だらけ、という場合も。医師というだけで銀行からお金を借りる事は、容易にできてしまいますからね。 多くの場合、無駄に高いマンションに住んで、ポルシェなど無駄に高い車に乗っているような、とに ...

blank

医師のような高収入な人こそ、高い腕時計を買ってはいけない

2019/03/23   -医師とお金一般

いきなりですが、皆さんは高い時計を持っていますか? 僕は持っていません。 少なくとも現段階で高い時計を購入し身につける、という事が全くもって低ROI(Return on investment)だからです。 将来的に、自分が働かないでお金が余る状態になれば、買っても良いかもしれませんけどね。 とはいえ ...

blank

医師は家を購入するべきか、賃貸で家賃を支払うべきか

2019/03/13   -医師とお金一般

家は買うべきか借りるべきか。 幾度となく繰り返されて来た論争のように思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 そもそも「どちらが良いか」という命題について、正確に答えるには何について考えるべきでしょうか。 医師が家を購入する事、賃貸のまま住む事、どちらにもメリットとデメリットがあります。 「どち ...

blank

医師にオススメしたい、クレジットカード活用術

2019/03/10   -医師とお金一般

僕はクレジットカードというものが大好きで、大学時代からヘビーユーザーです。 なぜならば非常に効率的でお得な決済方法だからです。 決済すれば概ね1〜2%のポイントが勝手につきます。 飲み会などでまとめてクレジット払いにすれば「現金」を集める事ができるので、ATMや銀行に行く手間が省けます。 またクレジ ...

blank

クレジットカードの良い点、悪い点

2019/03/10   -医師とお金一般

クレジットカードは、インターネット決済が普及した現代において、欠かせない存在になりました。 クレジットカードマニアの僕としては嬉しい限りです。 僕がクレジットカードを大好きな理由は、単純にお得で合理的だからです。 しかしながら落とし穴が無いわけではなく、使い方を間違えると失敗します。 それも含めた上 ...

blank

医師が経済的自由を得る方法

2019/02/27   -医師とお金一般

医師として忙しく働いていると、ふと思う事があります。 お金に縛られず好きな事やりたいな と。   医師こそ経済的自由を得る事のメリットが大きい 本来であれば医師免許があるんだから、いつでも仕事はあるわけで、好きな事をやれば良いのです。 しかし医師として文句を言いながらも働いていると、目の前 ...

blank

忙しいお医者さんが家事・育児で疲弊→家事代行サービス使うべし

2019/02/23   -医師とお金一般

いきなりですが、僕は家事をしません。 簡単な掃除はロボット。 洗濯はドラム式乾燥機付き洗濯機で完全乾燥。洗濯物はたたまずに全部ハンガー。 他の風呂場やトイレ掃除、床磨き、洗濯機、換気扇、エアコンの掃除は全てアウトソースしています。 忙しい医師としての生活に、掃除や家事をやっている暇なんてありません。 ...

blank

本当に医師はお金持ち?お金が無い医師が一定数存在する謎

2019/02/19   -医師とお金一般

医者を何年かやっていると、たまに と言っている医者に遭遇します。 彼は精神的に追い詰められていて、基本カリカリしています。 医者として働いていて、今の日本でお金が足りなくなる事など、相当お金を使い込まない限りは絶対にあり得ません。 僕だけもらっている給料が高いとか、そういう事が無い限りは(笑) 彼ら ...

Copyright© お金の外来 , 2023 All Rights Reserved.