「医師のキャリア」 一覧

若手医師のキャリア選択トレンドについて

2021/08/08   -医師のキャリア

僕も30歳を過ぎ、医師としてそれなりに成熟しつつある年齢を迎えました。 そして、最近 最近の若手医師の感覚 が、少しずつわかってきました。 というか、わかっていた事の「それっぽい因果関係」が結びついて、全体像が浮き上がってきました。 いわゆる「最近の若いもんは〜」みたいな話は書きません。 今回は 客 ...

no image

医師が面白い人生を歩むには

2021/07/16   -医師のキャリア

あーなんか人生つまんねえなー って、思って何となく過ごしているお医者さん、いらっしゃいませんか。 僕もそうでした。 ただ、僕は我慢というものが全くできないタイプの人間なので、なんとか面白い人生を送ってやると思っていました。 研修医の頃です。 その時に結局考えついたのは、これでした。 人生を楽しくする ...

blank

若手医師のモチベーションが「お金」にシフトする理由

2021/04/20   -医師のキャリア

最近、若手医師、特に研修医などと接していると、結構「お金」がモチベーションになっている若手医師が、多いように感じます。 多いように感じる、というのは、あくまで現状の上の先生達と比較して、対人口比でお金をモチベーションにしている人の割合が、肌感覚的に多いという意味です。 仮に「若手医師のモチベーション ...

blank

「お金持ちの名医」が存在しない構造的な理由

2021/02/26   -医師のキャリア

それなりに医師として働いていると、いわゆる名医と出会う事があります。 手術がとんでもなく、上手で、速い。 瞬時の判断が的確で、速く、周りがよく見えている。 気難しい患者さんから信頼を得て、治療まで達成させる確率が、圧倒的に高い。 タイプは様々ですが、同じ医師として「あの人みたいにはなれないな」と思い ...

blank

医師の「自由」と見えない年齢制限

2020/12/02   -医師のキャリア

いきなりですが、自由という言葉は好きですか? 僕は大好きです。 当ブログ「お金の外来」も、ある意味では経済的自由への履歴だと言っても良いかもしれません。 さて先日、以下のようなツイートをしました。 若くして自由になるには傑出した人間になる必要があり、傑出するには何処かでリスクを取る必要がある。 つま ...

blank

医師の経済事情は「勝ち組・負け組」に二極化する

2020/12/01   -医師のキャリア

今回のコロナは社会にも大きな影響を与えました。 医師も例外ではありません。 そんな中、僕が確信したのは「これからの医師の経済事情は二極化し、明確に勝ち組・負け組が別れる」という事です。   二極化する医師の経済事情 今回のコロナで「医師のバイト需要」が一時的に激減した事で、バイト単価が急激 ...

blank

医師の給料が下がるのは、どうでもいいという話

2020/09/13   -医師のキャリア

少し前に 医師の給料は下がるよね という話がTwitterで話題でした。 この話題に対して、以前の僕だったら割と敏感に反応していたでしょう。 今回は、正直どうでもいいと思っていました(笑) 僕なりの意見を解説します。   医師の給料は下がるのか まず大前提として「医師の給料が下がる」という ...

blank

勤務医が経済的自由から遠い根本的な理由

2020/08/09   -医師のキャリア

勤務医という存在は、それなりの給料をもらっています。 僕が医学部を卒業し初期研修医になり、初めて給料をもらった時、おそらく40万円くらいでした。 家賃や生活費を差し引いても、余裕で生活できる この経済水準は高い確率でずっと維持できるし、むしろ給料はまだ高くなる そう思うと、嬉しくなったのを覚えていま ...

blank

コロナは医師のバイト業界の未来を提示した

2020/06/06   -医師のキャリア

コロナが流行し、サプライチェーンの破綻によりあらゆる業種が経済的にダメージを受けました。 病院もその例外ではありません。 約8割の病院で経営悪化 新型コロナで外来や入院の患者数減少 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434171000.h ...

blank

勤務医=安定、という幻想

2020/05/17   -医師のキャリア

勤務医と言うと、安定した職業の代表のように、世間一般には思われています。 合コンでも えっお医者さんなの!?安定して稼げるし最高だね みたいな事を言われます。 勤務医=安定。 この式は、本当に無条件で成り立つのでしょうか?   勤務医の安定は幻想である 結論から言ってしまえば、勤務医の安定 ...

blank

医師が20年後、収入減少していると仮定して動く

2020/03/22   -医師のキャリア

医師が20年後も、メシが食えているのか? 医師として働いている人、これから医師になる人、あらゆる人が気になっていると思います。 僕が学生の頃も、講義では などと、言われていました。 2020年現在から見て20年後、つまり2040年では、日本の医師はどうなっているのでしょうか。   医師は2 ...

blank

医師のワークライフバランスを保つ方法

2020/03/17   -医師のキャリア

医師のワークライフバランス。 医師として働いていれば、あるいは若手医師ならば学生時代から言葉だけなら聞いた事があるのではないでしょうか。 昨今の医療業界は、様々な変化に満ちています。 具体的には 女性医師の増加 医療費の削減方針 増加する高齢者 医師の働き方改革 などです。 この変化に満ちた昨今の医 ...

blank

医師のバイト、安い案件が増加する理由

2020/01/09   -医師のキャリア

最近、医師のバイトでも安い案件が散見されます。 具体的には 当直、3万円/泊 外来、5万円/日 など。 流石に当直3万円は、個人的には「ふざけてる」としか思えないレベルに安いと思いますが、Twitterの世界を覗いてみると、それでもやるという人はいるようです。   医師のバイト、安い案件増 ...

blank

医者が「つらい、やめたい」と思える才能

2019/09/11   -医師のキャリア

医者をやっていれば「つらい、やめたい」と思う事は多かれ少なかれあるでしょう。 僕にもありました。 毎朝5時30分くらいに起床して、帰宅すると23時。 ご飯を食べてお風呂に入って、洗濯物回して寝る。最低限の事以外、何もできません。 そんな生活をしていて、全くもって元気という方がおかしいと思います。 他 ...

blank

最近の「専門医はいらない、必要無いよね」という空気

2019/07/13   -医師のキャリア

いきなりですが、皆さんは研修医のいる病院で働いていらっしゃいますか? 僕は大学病院、救急指定の市中病院と渡り歩いて、結構な数の研修医や医学生と接する事がありました。 そんな中、このようなツイートをしました。 もう研修医を見ていると、学位とか留学とかいう話どころか 専門医って自己満じゃね? 無くても仕 ...

blank

忙しい医師特有の「投資ポートフォリオ最適化」について

2019/06/30   -医師のキャリア

皆さんこんにちは。 僕は日々、医師の人生を最適化させる戦略についてアレコレ考え実行しています。 医師人生を最適化するにあたって、避けて通れないのは「医師という仕事の特殊性」です。 医師という職業の性質は、他のサラリーマンとは大きく異なります。 医師には「雇用主が倒産してクビ」が無い 医師の給料は景気 ...

blank

医師3年目、バイトを始める時の落とし穴

2019/06/13   -医師のキャリア

初期研修が終わり、医師3年目になるとバイトが解禁されます。 1泊1万円とかふざけた値段で当直していた初期研修時代が終わって、1泊5万とかの当直バイトができるようになるわけです。 ホクホクしますよね。 そんな医師3年目、後期研修医のバイトですが、いくつか落とし穴があります。 その落とし穴に落ちないよう ...

Copyright© お金の外来 , 2023 All Rights Reserved.